築50年のお家の間取りに暮らしにくさを感じ、建て替えを決意されたN様。昔ながらのご近所付き合いがより快適になるように様々な工夫を凝らし、ご家族全員が満足できるお家が完成しました。どこからでも気軽に来訪者とコミュニケーションが図れる間取りや、東宝ホーム住宅の性能など、担当営業・中村がお答えします♪


■お付き合いがもっと豊かになる!玄関土間のある暮らし■
Q:以前の住まいから一番変わったことはありますか?
A:N様宅は、毎月お寺さんがお経をあげに来られるのですが、お坊さんとは長いお付き合いがあり、いつも直接仏間にあがられていました。以前の住まいでは、リビングを通らなければ仏間のある和室へいけなかったため、休日にリビングで寛いでいるとき、「こんにちわ~」とお坊さんが入ってこられるので、息子さんはビックリされることもあったようで…。
「プライベートな空間も大切にしたい!」とのご要望から、お坊さんがリビングを通らず、和室に直接あがれるよう、玄関土間をもうけました。広々とした玄関土間は、お母さまがご近所さんとおしゃべりするスペースとしても活躍しているそうです。
また、“軒先のお付き合い”として気軽に人が集えるようLDKに沿って深い軒を設けました。1階全体は、ローカルならではの密接なコミュニケーションを快適に、そして息子さまのご要望であるプライベート空間も維持できるように設計しています。
※玄関土間は【KBCマイホーム展示場久留米会場】が近い事例になります。気になる方はぜひチェックしてみてください。
Q:農家ならではの工夫はありますか?
A:農具などを収納しているガレージ近くの洗面所に広めの勝手口をもうけました。農作業から帰ったら勝手口で土を落として、そのまま作業着などを洗濯機へ投入できます。室内に土や汚れを落とすことなく、動線もスムーズになったので、お母さまが大変喜んでおられるそうです!



■夏は涼しく、冬は暖かい♪優れた性能に絶賛!■
Q:外断熱+ハイブリッド・エア・コントロールの性能は実感されていますか?
A:以前のお宅では、給湯器はボイラー式、暖房器具はストーブをメインでお使いになられていたので、冬場は灯油を買いに行くのも、器具に投入するのも大変負担が大きかったようです。真冬の光熱費は4~5万円も掛かっていたそう…。それが現在では、エアコン1台で一階全体が暖まるので、ストーブはもちろん不要に!灯油を買いに行く手間もなくなり、光熱費も1万円台に収まっているそうです!!なかでも、優れた断熱性を実感したのは“冬場のお風呂”なのだそう!夜に溜めたお風呂のお湯が朝まで温かく、普通に入浴できたことに感動!もちろん、夏場はエアコン一台で一階全体が涼しいので、お盆の集まりの際、親戚の方もびっくりされていたそうです。
いかがでしたか?住み心地の良さはもちろん、コミュニケーションもデザインしたN様邸。私たち東宝ホームは、土地柄、ご家族の要望、地域の方との関わりなど、様々な要素を加味したプランニングで、より快適な暮らしを実現していきます。※なお、N様邸の建物価格は、税抜きでおよそ2500万円+諸経費です。ぜひ参考になさってみてください♪